運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
121件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-06-14 第159回国会 参議院 本会議 第30号

本年は、国会開設とともに議員に選ばれて以来議席にあること六十三年、世界議会史上の記録を打ち立てた憲政神様尾崎行雄没後五十年であります。国会議事堂中央塔の下には、今日の議会政治の在り方を尾崎先生が厳しくごらんになられているに違いありません。  世界議会制度に比べて、まだまだ我が国議会制度歴史は浅いと言われております。イギリスは一六八九年に近代の議会制度が始まりました。

山根隆治

2004-05-19 第159回国会 参議院 憲法調査会二院制と参議院の在り方に関する小委員会 第3号

御承知のように、貴族院が非常に強い権限を持っていましたので、大正デモクラシーのときに貴族院改革運動普選運動とともに起こるわけですが、日本がどうして昭和の五年ごろからおかしくなってきたかという、いわゆる戦争体制になってきたかという歴史についての考察が、経済史だとか政府レベルの話というのは随分研究されていますが、実は議会史上のことが検討されておりません。  

平野貞夫

2000-12-07 第150回国会 衆議院 憲法調査会 第6号

これは、我が議会史上の中でも、粛軍演説、あるいは日支事変に対して、聖戦の美名で行っている侵略戦争であるというふうな定義をしました斎藤隆夫議員が、大正四年の時点で、明治憲法はどういう欠陥を持っているか、どういう要素を持っているか、どういう特徴を持っているかといいますと、これは天皇大権というものがあるんだと。このことを否定しておりません。

松本健一

2000-10-26 第150回国会 衆議院 本会議 第7号

を不正常と認めこれを正常な形に戻す姿勢が与党側にあるのかないのかという極めて重要な問題が問われているのであること、選挙制度の改正は議会制民主主義根本であり、国民国会議員選挙するルールを改めようとする法案審議するに当たっては当然のことながら本会議で趣旨説明、質疑が行われるべきものであること、ましてやこの法案は、参議院において選挙制度特別委員会委員議長職権理由に強行指名するという衆参議会史上

工藤堅太郎

1998-01-29 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第3号

さて、今回は新しい非営利法人制度の創設に関します三つ法案がこの委員会にかかっておりますけれども、このような社会の根幹にかかわる建設的な法案議員立法として三つも提出され、そして議論を尽くされるということは、我が国議会史上でも画期的なことではないかというふうに思っております。そして、私のような者までもが発言を許されるということに大きな感慨を抱くものでございます。

山岡義典

1995-06-13 第132回国会 衆議院 本会議 第36号

土井議長は、我が国議会史上にぬぐい去ることのできない汚点を残したのであります。(拍手土井議長は失格であり、罪は極めて重いと断ぜざるを得ません。  土井議長は、「せいいっぱい 土井たか子半自伝」におきまして、第六十八代議長に就任されるに当たっての心境を述べられております。いわく、「私は、民主主義は即決ではなく、時間のかかるものと思っている。

杉山憲夫

1994-06-23 第129回国会 衆議院 本会議 第30号

さて、山口敏夫君は、去る六月十六日の予算委員会において、傍聴席からくしくも同姓の山口鶴男予算委員長を侮辱する発言を繰り返したばかりか、委員席に押し入り、そこにあった氷水入りコップをつかみ、委員長に向かって氷水を投げつけるという、議会史上前代未聞ともいうべき暴挙をしてのけたのであります。水しぶきは委員長席にまで飛んでいったのでありました。

後藤茂

1994-03-03 第129回国会 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号

これは、三権分立の原則と国会審議権を踏みにじり、二重にも三重にも議会制民主主義基本ルールに反するものであり、我が国議会史上重大な汚点を残すものであります。これによって本法案の内容は憲法民主主義基本理念にますます背理するものとなっており、新聞の論調でも腐敗防止弱く一党支配の懸念深まると指摘しているほど、一層強権政治への道を推し進めるものとなっているのであります。  

橋本敦

1993-05-25 第126回国会 衆議院 政治改革に関する調査特別委員会 第18号

一八八三年、それはイギリス議会史上特筆すべき腐敗行為防止法制定の年であります。この法律こそ、瀕死のイギリス議会を蘇生せしめ、世界政治改革史に刻まれる金字塔となりました。今、一部の人々は、腐敗が進行し、金権がばっこする日本政治の現状を評して、百十年をさかのぼるイギリスの状態そのままだと述べております。それだけに、この法律制定の経緯と影響を無視することができないのは当然であります。  

大場信吾

1989-12-11 第116回国会 参議院 税制問題等に関する特別委員会 第17号

さき参議院選挙の結果を受けて、野党会派が提案した消費税廃止法案を初めとした九法案が本格的に審議され、今まさに可決されようとしていることは、我が国議会史上まれに見る快挙であります。  以下、九法案に賛成する主な理由を申し述べます。  賛成する第一の理由は、消費税法廃止こそさき参議院選挙の審判であり、また消費税の持つ構造的欠陥の是正は廃止する以外に道はないからであります。

常松克安

1989-12-11 第116回国会 参議院 本会議 第11号

最後に、八名の発議者におかれましては、さまざまな制度的、物理的ハンディがあったにもかかわらず、議員立法の難しさの中で、参議院通常選挙での公約である消費税廃止を見事に果たされようとしておられますことは、議会制民主政治を守った参議院として議会史上永遠に記憶されるべきものであり、連合参議院の総意として深く敬意を表し、私の賛成討論を終わります。(拍手

高井和伸

1989-06-19 第114回国会 参議院 本会議 第15号

また、平成元年度予算案実質審議日数はわずか八日間、予算の空白に至っては、これまでの最長であった四日間をはるかに上回る七日間という悪例を残し、さらに会期延長についても、議会史上初の日曜未明に自民党が単独で決めるなど、今国会自民党の目に余る暴挙の連続ではありませんか。こうした憲政史上に残る数々の異常事態総理は一体いかが受けとめておられるのか、御答弁を願いたいのであります。  

太田淳夫

1989-06-09 第114回国会 参議院 本会議 第14号

それならば宇野首相、あなたも認める「議会史上例を見ない政治不信」、それを正すのはもはや主権者国民の手によるしかありません。あなた方の口から国民意識改革の必要、選挙制度の欠点、一億総ざんげ論を説く前に、直ちに定数を是正し、裂帛の気合いで解散総選挙を断行し、真に有効な政治改革が新しい勢力分野のもとで実行されるべきであります。

久保田真苗